モトエボ(正式にはMoto Evovance)は、モタードをやってる人のなかでは超有名人なトニーさんが、もっとモタードやバイクレースを気軽に楽しめるようになる環境づくりをしていきたいという思いからはじめた活動で、運営には、いつもお世話になっているMotoshop TOYZのマックさんや、ツナギを作っていただいたプライドワンの和田さんも関わっています。

僕も、去年のエリア選では、トニーさんから現場でアドバイスをもらいました♪♪ さすが経験豊富なライダーで、レース直前に、ワンポイントだけ、へっぽこな僕でも、その場で対応できそうなアドバイスをもらえたので本当にありがたかったです。 今年もイベントなどを企画しているようなので、モトエボの今後の活動が楽しみです♪♪
モトエボサイトへのリンクはこちら => http://moto-evo.jp
さて、そのモトエボサイトの「マシン・パーツ紹介」のページで、18年式モデルのインタビューということで、僕のインタビューの動画がアップされました♪♪ 撮影は、少し前ですが、2月18日に、練習へ行った茂原ツインサーキットにて開催されてた、「MotoEvoモタードミーティングVol.1」にて行われました。
こちらがインタビュー動画♪ ぶっつけ本番での撮影だったので、内容が整わず、もう少しうまく説明したかったかも~(^^;
モトエボのサイトには、今(18年3月時点)は僕のインタビューがトップででていますが、去年もS1プロクラスの選手を中心に、たくさんのインタビュー動画がアップされています♪♪ プロクラスの選手のバイクがどんなパーツを使っているのかとか、いろいろ参考になるのでおススメです。
こちらは、去年S1プロクラスチャンピオンの森田一輝選手のインタビュー動画♪ やっぱ、説明も上手っすね!
モタードのマシン作りって、各々のライダーの思いやショップのノウハウや個性が反映されていて面白いです。本当はレース会場で、直接選手から聞くのがいいのかもとは思いますが、ここにアップされている動画を見れば、ざっくりとどんなパーツを使っているとかを把握できるからメチャ便利♪♪
さらには、今、僕もバイクを新しくしてはまっていますが、パーツ選びに加えて、細かいセッティングにもノウハウがあるわけですから、モタード本当に奥が深いっす。