【モタード】18年式CRF250RでTOYZ練@茂原ツインサーキット「真夏到来!」

Pocket

バイクに乗るのも、6月10日のエビス戦以来なので、ほぼ1か月ぶりになりましたが、茂原ツインサーキットへTOYZのマックさん、オオハシさん、そして、Webikeのスペシャルゲスト達とモタード練することができました♪♪

写真だとさわやかですが、 快晴&真夏の日差しで、気温も30度を超えてきました(*_*) あつい~

ついに、真夏の練習シーズン到来ということで、練習でもしっかり、熱中症対策をしないといけない季節です。毎年思いますが、気温30度を超えるなかで、革ツナギを着てバイクを走らせるなんて、正気の沙汰じゃない(>_<) でも、楽しさが勝っちゃうから、走っちゃうけどw

しかも、この日の茂原ツインサーキットは、初級、中級クラスはほぼ、枠がいっぱい埋まっていたということで、大盛況でした。 暑くても走りたくなるのは、みんな同じ!?

この日の午後から上級デビューのオオハシさんのWR250Rモタード仕様♪ オフ練の時はタイヤを入れ替える、1粒で2度おいしい仕様♪ しかも、通勤でも使ってるから1粒で3度おいしいか!?

TOYZ Racingのメンバー3人で走行♪ 前半、先頭を走っているのがWR250Rのオオハシさん♪♪ みんなで絡んで走るのたのし~っすね♪

ちなみに、僕が真夏の熱中症対策で準備しているのは、飲みもの4L(2Lの水と麦茶)、塩ラムネです。水は、別に500ccのペットボトルを用意して、そこにクエン酸を入れて飲むようにしています。去年、失敗して気づいたのですが、熱中症対策で、水分はしっかりとったけど、塩ラムネを忘れたら、早々にメチャ足がつったので、塩分も大事だと実感です。

エビス戦で、ブッ壊れたブレーキ周りも見事に復活♪♪ キャリパー本体もキズがなかなか痛々しかったけど、無事使えました♪♪

さて、この日の練習ですが、思ったとおりの走りはできませんでした。いろいろやってますが、自分のタイムが、ここからどれだけ良くなっても、あと1秒も詰まる気が、まったくしない(T_T) しかも、僕が参戦する全日本S2クラスの茂原戦のトップタイムは1秒詰めたところで、さらに1秒先ですからねぇ… 道のりが果てしなく遠い気がしますよ…

ちなみに、そのトップタイムを出すコンドーさんとこの日茂原で一緒に練習できたのですが、諸般の事情で、KLXで走行。 同じ上級枠で走ったのですが、ぜんぜん、絡まない。ということは、同じようなペースで走ってたということで、驚くばかりです(*_*)

バイアスタイヤのKLX250で、上級枠を爆走するコンドーさん(*_*) 速い人は何のっても速い!

一応、備忘録として、自分の練習の具合も書いておきますが、この日は、全然、タイムが思ったようにでませんでした。うまく走れたんじゃないかなぁと思った周でも、タイムがでてなかったし… 5月の練習では、自己ベストを更新できたけど、この日は、全然、届きませんでした(T_T) また、元に戻っちゃったじゃないか… うまくいかない…

原因は、いろいろ想定できるんですが、まずは、自分的には、もっかの最大の課題としているブレーキングなのですが、前回は改善がみれたんだけど、また、元に戻ってた… GPSログの減速Gを見れば、各コーナーのブレーキの強さが見れるのですが、5月に走った時の方が、しっかりブレーキできてました。今回もだいぶ、意識してたんですが、元に戻るという… クソ~、しばらく乗らないと感覚を忘れちゃってダメですねぇ…

あとは、シフトのタイミングがあわない… てか、思ったタイミングで入らない。 練習後、左足の甲を見たら、真っ赤だったので、よほど苦労したのかも(>_<) 他では聞かないので、僕の18年式、CRF250Rだけだと思うのですが、ミッションがうまく入らないトラブルをずっと抱えています。致命的じゃないけど、ちょいちょいイライラするw 今、シフター本体を改良依頼中なので、それを装着したら、多少でも改善することを祈るばかり。

バイクはゴキゲンに復活したのに、自分の調子がでな~い(T_T)

ほんの少しだけ光明があるとしたら、区間ログではタイムが上がっている区間もありました。1周通すと、ショボいタイムでも、1か所、2か所とミスって、タイムを落としていたりします。その区間以外は、いいペースで走ってたりする周もあります。 ミスの原因は、ラインを外したり、それこそ、シフトが上がらなかったり、タイヤを滑らしたりとか、いろいろあると思うのですがオシイ。夏は、暑くて集中力を保つのが難しいからか、どうしても、細かいミスが多くなりタイムを落とす傾向がある気がします。

こんな感じの茂原練だったのですが、そろそろ、菅生戦まで時間がなくなってきたけど、突然速くなるわけもないのでしょうがない。第一、菅生は超苦手コースだし、ムリせず、マイペースでやるしかないと自分を納得させてます(>_<) 菅生戦直前に家族の夏休み旅行があったりで、レース前に練習できるのはあと1回。

今のところは、イワイでターマック&ダート練をする予定。個人的には、イワイダート練がメチャ楽しみ♪♪ まぁ、菅生は雨でダートキャンセルが定番なので、菅生対策にはならなさそう(T_T) しかし、今年の全日本スーパーモトは、雨率がメチャ高いですから、せめて菅生は、雨はナシの方向でお願いしたいけどw

Pocket