今年、すでに3回目となる白河エンジョイスポーツランドへ行ってきましたw
マックさんとは、前から白河、一緒に行こうと話していて、ようやくの実現♪ TOYZ Racing エンデューロ部のワダさんも合流しての3人での練習となりました。

僕としては、すでに白河エンジョイスポーツランド、広いし、ジャンプ練できるし、山遊びもできるしで、すでにメチャ気に入っていて、せっかく同じ1日を使って遊ぶなら、遠くても、やっぱり、楽しく走れるコースがいいなということで、もはや、遠距離が気にならなくなってきました(^^; 距離は、片道、200キロ超えて遠いけど、冬は渋滞が少なく、2時間ほどでつきますしね。
今回も、コース管理をされているウィリー松浦さんもいて、きっちりとコース整備していただき、楽しく走ることができました♪ ちゃんと、前回のT橋さん救護の件もお礼をお伝えできたし。
しかも、この日は、エンデューロコースを走っているのは、僕らだけだったので、逆回りしていいよと、特別許可で、初の逆回りもすることができたり♪ おかげさまで、1日楽しく遊べました♪
日曜の白河練の様子♪ まさかのガケ登り(*_*) モトクロッサーで、ガケ登っちゃう、マックさん&ワダさん、すげぇ~ #白河エンジョイスポーツランド pic.twitter.com/BOfN8xI0w2
— とっしー (@TossyCRF250R) 2019年2月26日
白河練の様子、もう一丁。山遊び編。なんか、すごいとこまで登りましたね(>_<) #白河エンジョイスポーツランド pic.twitter.com/1mVdRpbgVj
— とっしー (@TossyCRF250R) 2019年2月26日
初白河だった、マックさん、ワダさんもモトクロスコース&山遊びを楽しんでもらえたようだし、よかったよかった♪ モトクロスコースがあり、しっかりした、エンデューロコースがあるコースは貴重ですよね。広場も広くて、ミニコースもありで、なんだったらモタードだって練習できそうだし、 ぜひ、TOYZのメンバー、みんなで集まりたいですね♪ キャンプもできるし♪♪
僕の練習のメインは、この日も引き続き、ポコジャン練習w さすがに3回目で、体を動かすタイミングも良くなり、だいぶ、気持ちよく飛べるようになりました♪ わかりやすく上達が実感できるんで、うれしいですね♪ 松浦さんからも、イイ形で飛べてるねと褒めていただいたし♪♪
ようやく、ジャンプの基本的な体の動きと感覚が身についてきた(思い出した???)から、次は、白河にある、いろいろなジャンプを本格的に攻略していきたいですね。

この日は、マックさんが05年式のCR250Rを持ってきていたのですが、2,3周だけですが、乗らせてもらいました♪ 05年式のCR250R といえば、ホンダ 2st 250cc モトクロッサーの最終モデルなのですが、乗らせてもらった感想は、「メチャ軽い! メチャ走る! 楽しい!」です。
同じホンダのバイクだからか違和感もそんななかったし、軽いからよく曲がるし、僕のCRF250Rで、一生懸命練習していた、ポコジャンも、一発で軽く飛べたので、ビックリしましたwww そして、加速が暴力的ですが、乗りこなせればホント楽しいんだろうなぁ。
白河で、マックさんの05年式 CR250Rに乗らせてもらいました♪ 人生初の2st 250モトクロッサー体験♪ 軽いし、パワーあるし、シビレル~♪ #CR250R #白河エンジョイスポーツランド pic.twitter.com/PDEHOfp2Ub
— とっしー (@TossyCRF250R) 2019年2月26日
マックさんのCR250Rに乗ったあとは、自分のバイクで、エンデューロコースを走ったり、モトクロスコースも周回したのですが、GoPro動画を見ても、モトクロスコースは、まだまだ、ビビッてアクセル戻すところが多数(>_<)
これから、さらに2、3回、練習にこれば、全体をもう少しイイ感じ&ペースで走れるようになるんじゃないかなぁと思いつつ、次、2週間後とかに来れたとしても、この日できたところの半分くらい落ちからスタートするので、上達するにはホント時間が掛かります(^^;
とはいえ、4月の頭には、モタードのレースシーズンが始まるし… モトクロスもモタードも、うまくなりたいことが山積みすぎるわ、さらには上達も遅いわ、練習回数に制限あるわで、ホント、困りますよwww まぁ、少しづつでも上達するのが楽しいわけだし、長くバイクを楽しみたいので、引き続き、焦らず、マイペースで楽しもうと思いまぁ~す。