すごしやすい気温で、最高の練習日より♪(路面コンディション除くw)
7月21日に、久しぶりに谷田部エンジョイスポーツランドへTOYZ Racingのメンバーと行ってきました♪ エンデューロ部は、翌週がWEX爺ヶ岳ということもあり、なんだかんだで、計5人が集まりました♪♪
曇りで、最高気温も27度くらいと、涼しくてバイク日和でしたね~♪ 一緒に練習したみなさんお疲れさまでした~♪
ひさびさのエンデューロ部と練習♪ みんな上達してるゾ!
久しぶりにエンデューロ部のワダさんやカセ君と練習したけど、さすが、WEXに参戦して、腕を上げてるだけに速くなってますね~♪ いやぁ、ワダさんは、林間コースでは置いて行かれるし、モトクロスコース(?)でも、簡単に抜かせないし(>_<) フク君も体力がスグ切れるか、コケるけどw 走ってる間はなかなかのスピードで走って、追いつかないし。 僕ももうちっと、みんなみたく上達したいんですけど(^^;;



僕は、エビス戦以来の1か月ぶりのバイク練♪
さてさて、僕は、しばらく、ケガで穴を空けると超マズい仕事があり、バイクは控えていたので、6月のエビス戦以来の練習となります。
今年は長い梅雨で、練習日の前もずっと雨が降り、路面コンディションが心配だったけど、朝一でコースを歩くとイケそう!? まぁ、歩いた時は問題なさそうだったんですよ(^^;

しかし、実際走らせてみたらビックリ(*_*) 1周目から即転倒… しかも、ストレートでwww 少しでも雑にアクセルを開けるとリアが滑りだす。少しでも雑にブレーキかけると、フロントがいなくなる(>_<)
18年式CRF250Rは、前回は榛名、その前は白河とジャンプを飛ぶコースで使ってたので、足が硬めになっていたのですが、ビックリするくらい滑りましたwww
チュルチュルで滑りまくりのコケまくり~(T_T)
バイクを前に走らせるだけでも気をつかうので、乗っててまったく楽しくないけど、ホント練習にはなります。
谷田部に来る前は、モタ車で練習した方がいいかなとか思ってましたが、モタ車ではまったく練習になるようなコンディションじゃなかったので、危なかったw
エンデューロコースも遊びに行きましたが、いやぁ、なかなかのコンディション。グリップしないから、バイクが思うように曲がらないし、遅いからクラッチ使うし、クラッチ使うと腕がメチャ疲れるし…(T_T)
動画にもいれたけど、いちばんコケたくない、デカい水たまりで思いっきり、ボテゴケするし…
ハンパないコンディションでした。
午後に入ると、徐々に路面も乾いてきて、ようやくまともに走れるようになってきたけど、それでも気を抜いて雑に操作すると、すぐにフロントかリアがすべって転倒… この日は、合計、何回コケたかもまったく不明なくらい、コケまくりましたねwww
まとめ
久しぶりのモトクロス練で、しかも、チュルチュルのコンディション。むちゃムズイけど、雑な操作をするとすぐわかるので、それはそれで、すごく勉強になった♪
このコンディションで、しっかり練習すれば、バイクの操作が丁寧になるんだろうなぁと思ったりw バイクは、ドロドロになるし、コケてばかりで、気持ちはあまりスッキリはしないけど(^^;
でも、この難コンディションでの練習、天気もカイテキで、十分楽しめました~♪♪