古いHero5で使える機能が、最新のHero8で使えないとは、ポンコツか!?
すでに、世の中にはこのGoPro Hero 8は、進化したぞという動画がたくさんアップされているのですが、使ってみてビックリしたのが、なんと、GoPro Hero 8で撮った動画にGPSデータ(ゲージ/Gauges)が表示できない不具合があります。(19年11月23日現在)


うまくいかないので、ちゃんとGPSログを記録する設定にしてなかったのかな?とか、それでもうまくできないから、こりゃ、カメラ本体がオカシイのか!?とかいろいろ調べました。
日本語でネット検索しても、それらしいところになかなかたどり着かなかったのですが、ようやく、関連情報にたどり着いたのが、GoProのユーザーコミュニティーサイトのこのページhttps://community.gopro.com/t5/Cameras/No-GPS-Data-Hero-8-Black/m-p/435993#/M116383
自分の症状なんかも、書き込んだらスグにアドバイスが帰ってきました。
コミュニティーサイトに症状を書き込むと、世界中の人がアドバイスくれたけど…
日本語設定だと機械翻訳が悪くて読みにくいのですが、結論は、GoPro Hero 8で撮影した動画には、今のところ、「Quik」がGPSログを読み込む機能に対応できてないようです… 僕が使っている、古いHero5ならちゃんとできる機能が、Hero8でできないなんてありえないんっすけど!?
まぁ、最初は、GoPro本体が悪いのかと思ったのですが、本体の問題じゃなくてよかったとは思いますが… さすがに、今はダメでも、いつかは対応するでしょうし。
しかし、これじゃ、せっかくバイクで動画撮ったのに、サーキットの各々のセクション、どれくらいの速度で走っているのか動画を見ながらチェックできないじゃないか(T_T)
GoProで取得したGPSログデータを簡単に抜き出す方法を教えてもらえた♪
しかし、このトラブルを調べているなかで、面白いことを教えてもらえました♪ ちょっと前までは、GoProで撮影した動画からGPSデータを抜き出すのは、結構難しかったと思うのですが、今では、サイトができて、そこで簡単にGPSデータだけを抜き出せます。(結果、僕が撮ったGoPro動画には、ちゃんとGPSデータが入っていることが確認できたわけです。)
https://goprotelemetryextractor.com/free/
このサイトのFree(無料)版を使えば、簡単にGPSログデータだけを抜き出せます。
抜き出したGPSログデータを使って、別のフリーソフトで動画とGPSログを合成してみた。
せっかく買ったGoPro Hero 8で、GPSデータ付きの動画がチェックできないのは悔しいので、このサイトで抜き出したGPSデータ(.gpxのフォーマット)を使って、Aviutlという無料の動画編集ソフトとアドインを使って、合成動画を作ってやりましたw
多少GPSログがおかしな動きをしているけど、まぁまぁOK?
この方法、昔、GoProがGPSに対応する前に、LAP+で取得したGPSログデータを組み合わせてやっていた方法で、メチャ懐かしいゾwww
あまりにも久しぶりのやり方だったので、今のPCには、動画編集用の「Aviutl」が入ってなかったので、「Aviutl」のインストールからアドインの「VSD for GPS」を追加、ついでに、MP4でも動画出力できるように、一連のソフトのインストール、アドイン追加をやりましたが、なかなか面倒だった(^^; ネットで調べたり、今は、非公開にしている、昔の自分のブログ記事をあらためて読み直して設定しましたw
まとめ
ということで、せっかく買ったGoPro Hero8で、自分が一番良く使う機能が使えないというのはビックリな事件ですが、まぁ、いずれ対応してくれるでしょうということで、気長に待つことにします。年末にでも、GoPro Hero8を購入検討中の人は、知っておいた方が良いと思ったので、ブログ記事にしておきました。
そして、はやく「Quik」がアップデートされて、今回の問題が修正されることを祈っております。