徐々に上達を実感♪ 白河エンジョイスポーツランドでモトクロス練

Pocket

いっきに涼しくなって、バイク遊びのベストシーズン到来!

クソ暑かった夏も終わり、ようやくバイク遊びのベストシーズンが来ましたね!今回は、秋の到来を思わせる、超快適なコンディションの中、白河エンジョイスポーツランドでモトクロス練習をしてきました。

この練習日の2週間前のかすみがうら練では、気温が46℃を超えたのに、今回の白河練は、気温20℃チョイで、天候の違いにビックリです。

ちなみに、今年5回目のモトクロス練ですが、そのうち3回が白河なので、片道200キロのコースに通うなんて、どんだけ白河好きなんだという話ですwww また、来月も来るつもりですがw

なんせ、白河エンジョイスポーツランドは、広々としていて空気もいいし、コースは、スピードがでるセクションも多く、体力もいるけど、松浦さんが安全を考えて、常に改修されているし、気持ちよく走れるのがいいっす。

夕方、練習終わる時間でも気温が22℃、練習前の朝8時で20℃で終日、超快適に過ごせました♪♪ ようやく秋ですね~♪
T橋さんに声を掛けてもらい、白河エンジョイスポーツランドにて練習♪ TOYZ Racingのフク君とシトミ君は前日からの白河2days♪♪ T橋さん&お友達のみなさんは、この日と翌日の白河2days♪♪ 僕だけ日帰り(T_T)

久々にコースでドローン撮影♪ 上空からコース全景を撮ってみました♪ Mavic Miniという200g以下のトイドローンですが、飛行は安定してるし、メチャ画質もイイ!

練習ごとに課題を設定して、改善してくのも楽しい♪

ここ最近は、モトクロスを集中的に練習しているんですが、自分なりに課題を決めて、続けて練習していると、少しづつ上達も感じられて、どんどん楽しくなってきます♪♪

前回の、かすみがうらで練習しているときも、松浦さんが、「だいぶ練習したの!? 上達したね~」とわざわざ声を掛けに来てくれたので、少しは成果がでてきている!? 

とはいえ、自分で設定している課題は、走行中の体の位置や姿勢など、ごくごく基本的なことばかりです。

モタードをはじめる前、モトクロスばかりやってた頃は、自分ができてないと思ってなかったのですが、最近、よくよく自分の動画見たら、「やっぱ、基本が、全然できてないんじゃね!?」と思うこと多々あり、今は、より細かく意識するようにしています。

自分なりの課題は、例えば、去年8月にスズキ党さんに指摘いただいた、ジャンプ着地時の姿勢とか。左、スズキ党さん。右が僕… 昨日の動画みても、いまだに治ってないので、これは1年越しの課題(T_T)

何事も一緒だと思いますが、自分なりに課題をセットして練習すると面白いもので、できてれば、うれしいいし、できてなければ、ヨシ!、次は、こうしてみようとか、考えていると、次の練習がさらに楽しみになってきます♪♪ 

そんなこともあり、毎回、仲間に、ビデオ撮影をお願いして自分の走りをチェックしているのですが、そう簡単に、無意識で体に染みついているクセは直らないwww なので、ほんの少しの上達を見つけ出し、だいたいは、次回の課題となります(^^;

この写真も動画を切り取ったものですが、この一瞬も気に入らないです。個人的には、身体のイン側が開いて、バイクが遅れて曲がるのが気に入らない… コレも、ずっと治したいけど、治らない(^^; 細かすぎて、どうでも良いとは思うのですが…

この手の細かい改善したい課題が、毎練習ごとに何個もあるんで、良い点は少しづつ前進すること、悪い点は、走ってる最中もアチコチが気になって、集中できない(>_<) 早く、無意識で実践できるようになりたいものですが、身体が覚えるまでは、意識しないとしょうがないかなぁ。

モタードをはじめてから、はじめてアスファルトのコースを走るようになり、ターマック練は、いまだに、改善改善、試行錯誤(&迷子)の連続なわけですが、結局、モトクロスも、しばらく、詰めて練習しなかったら、同じところに戻ってきたわけですw 

本当なら、毎週でも練習して徹底して修正したいところですが、「バイク練は月2回」の家族ルールがあるので、そこは自重。この家族ルールがなければ、無制限に練習して、また大ケガでもして、こんなに長くバイクを続けられなかっただろうから、それはそれで、ガマンガマン。

20年式CRF250Rに試乗、進化を実感♪

この日、ラッキーなことに、18年式CRF250Rから、20年式に乗り換えたM岸さんが、白河に来ていて、20年式CRF250Rに試乗させてもらいました♪♪ いやぁ、20年式よかったです! 18年式の課題だった低速が改善されているため、かなりスムーズに走らせられるので、扱いやすい印象をうけました。

お借りしたバイクなので、さすがに、目一杯は走らせられなかったけど、まだまだいける、懐の深さを感じたし、自分なりに調整して、攻めればもっと面白いんだろうなぁという印象でした♪ ホンダに限らず、各社のモトクロッサー、毎年、毎年、改善を続けて、進化するので、本当にスゴイなぁとあらためて実感。

この調子でいくと、CRF250Rの大幅アップデートが掛かる、22年式はどうなることやら!? 超楽しみ~♪♪

まとめ

暑い夏も終わり、バイク遊びが一番楽しい、秋シーズン到来♪ 今年は、僕は、全日本スーパーモトへの参戦は、ナシになります。また、ホームコースの茂原ツインサーキットもなかなか、土日にバイクが走れるスケジュールがないので、その分、ダートの基礎力アップに注力。徐々に、改善が積み重なってきた手ごたえもあるので、改善&定着を目指して、モトクロス練をもうちょい、続けようかなぁと思っています♪

この日、一緒に練習した、T橋さん、M岸さん、シトミ君、フク君、お疲れ様でした~♪ おかげさまで楽しい週末になりました♪ ありがとうございますm(__)m 遠いけど、メチャ楽しいので、また、白河行きましょう~♪♪

Pocket