にぎやかにTOYZ Racingモタード&エンデューロ練@秋晴れの「イワイサーキット」

Pocket

TOYZ Racingそろってにぎやかなイワイ練

10月23日の話ですが、TOYZ Racingのモタード部&エンデューロ部で「イワイサーキット」へ練習に行ってきました。なんだかんだでモタード部&エンデューロ部+お友達で10人くらい集まり、にぎやかな練習会となりました。

この日は、元々はスーパーモトの美浜戦に向けて、モタードのオフ練を「イワイサーキットモトクロスコース」でやろうという話でした。結局、TOYZ Racingのメンバーは各々で事情ありのため美浜戦への参戦を見送りましたが、このイワイ練は前日の雨にも関わらずエンデューロ部のメンバーも合流して予定どおり実施となりましたw  

朝から快晴! 最高の練習日和! ただし、ダートコースは沼w その後ろでウォーマーを掛けてタイヤを暖めている僕の「CRF250R」が少しシュールw

僕は午後からの参加で半日だったけど、バイクで走るのが楽しすぎて写真や動画をほとんど撮ってなかった… ということで、この記事で使っている写真はほとんどこの日遊びに来ていたフーさんやたにしさんが撮った写真をお借りしてます。ありがとうございますm(__)m

朝一のダートコースは予定どおりの沼

コースコンディションはマックさんが前日の雨の降り方からモトクロスコースは沼だろうねぇとは言っていたのですが、朝、コースに着いたたにしさんからの写真をみたら、あぁ~やっぱりね~という感じ…

たにしさんから送られてきた写真… こりゃスリックタイヤだとアカンわ~(>_<) でもエンデューロ組はベスコン!?

ダートコースは午後から乾くかも!?という淡い期待をいだきつつ、僕は昼メシを食べるところからの参戦でモタ車を積んで11時すぎに現地着。

まずは、秋晴れのなかたにしさんが炊いてくれたメチャおいしい飯盒メシを食べて大満足♪♪ たにしさんいつも美味しい飯盒メシありがとうございますm(__)m

↓この日のたにしさんのブログ記事はこちら↓

昼メシの後は1時から僕は1本(30分!)ターマックを走って、残りはみんなのエンデューロバイクを借りてダートコースを走っていました。そういや自分のモタ車でもちょっと走ったかな(^^;

さわやかなモタード練@イワイサーキット(ターマック)

ターマックのコースは前日の雨の影響はなく、とてもさわやかに走ることができました。僕がイワイに着くとマックさんと今回が初イワイの新たにTOYZ Racingのメンバーに加わったタケト君が先に準備して走っていました。タケト君は来年のエリア選に参戦を目指す若いライダーでメチャ楽しみ♪ ターマック練の後、気づいたらモタ車で沼走ってたし(*_*) 将来有望だ!

マックさんは午前1本、午後も1本走ってからダート練。イイ感じでスライドしてました!
初イワイのタケト君、TOYZ Racingの最年少メンバー!20代のメンバーも増えてきたゾ! そしてこの後、初のオフ練へ! 気がついたらこのモタ車で沼を走ってた(>_<) 将来有望!
MERCURY PRODUCTSのウスイさんも遊びに来てくれました♪ よく見たらグローブの左右で色違い使ってる! その手があったか! そしてこのバイクにも秘密が!?
最近、がんがんモタ練を入れているヨウスケさんも参加!午後は多くのメンバーがダート練にいっちゃったけど、もくもくとターマック練。
僕はターマックを午後から1本(30分!)走ってからダート練へ。久々のイワイサーキット練でイマイチ調子がでなかった。頭のちょんまげみたいなのは最近チョイチョイ使っている360度カメラ(Insta360 ONE X2)

コース紹介も兼ねてYoutubeにアップした「イワイサーキット」の360度動画です。コースの雰囲気がわかるといいなぁと思います。特に後半のクネクネセクションのタイミングとラインがウマくあわなかったので、そこは参考にしないでください(>_<)

グルグルして遊んでくださいw スマホのYoutubeアプリで見たらスマホを向けた側が見れたりして面白いかも。

ダートは借り物のエンデューロバイクで目一杯楽しみました(^^;

ターマックを1本走ってからダートコースで練習したのですが、スリックで走る前にコースの様子を見なきゃとワダさんの「Beta RR2T 200」を借りて走ったのですが、これがメチャ軽快で楽しい楽しいw 自分のモトクロス用の「CRF250R」とは比べ物にならないくらい疲れない。グイグイ曲がるし、パワーもしっかりでるからジャンプも軽く飛べるし、さすがエンデューロバイク永遠に走れちゃうよ~w

最近どんどんスピードアップしているワダさん♪ たくさん「Beta RR2T 200」乗らせてもらいました(^^; ありがとうございます!

コースを走った感じでは、スリックタイヤのモタ車だとダブルジャンプ後が水けたっぷりのネチャネチャで止まれないだろうねぇという印象。間違いなくバイクはドロドロになりそうw ダブルジャンプ手前にも水たまりがあって、この加速でタイヤ滑らせてミスするとダブルジャンプで前輪が引っかかって前転もありえるんでアブナイアブナイ。

触らぬ神に祟りなしということで、もう少しモタ車で走るのはやめて、次はシトミ君の「KTM 200 EXC」を借りて走ることにw このバイクもエンジンがパンチ力あってメチャ楽しかったです。そしてやっぱり疲れない。あまりに楽しく走りすぎちゃってガス欠~www

最近いそがしくてバイクに乗る時間が少なかったシトミ君も復活♪♪ そしてシトミ君の「KTM 200 EXC」にもガス欠するまで乗らせてもらいました~(^^; ありがとう!

↓シトミ君に借りた「KTM 200 EXC」で走った時に撮った360度動画↓ 

「KTM 200 EXC」も楽しくて走りすぎましたw 前を走るモタ車はウスイさん。このコンディションで実は新車ナラシ中なんです(*_*) そのウスイさんに水たまりビチャンしちゃった(((( ;゚Д゚))) ほんとスミマセン!
たにしさんは、朝一にコースにやってきて、僕がコースに着いた頃には、まだドロドロのコースをグルグルと壊れたように走っててました。「最近はだいたいこんなもんやで~」と言って午後も元気に走ってました!
僕は勝手にモバラの主だと思っているH君(一部では雨神様としても有名!)。ジャンプで片足外してカメラ目線する余裕もあるんだ(*_*) うまい人は何乗ってもうまいね~

シトミ君の「KTM 200 EXC」を借りた後にはたにしさんから「Beta X-Trainer」を借りました。このバイクが一番ポジション的には僕にはしっくりきました。2st 250ccだけど、もっとビンビンとエンジンが回った方がもっと面白いかなぁとは思ったのですが、きっと回転を上げて乗るのではなく、低回転からモリモリしたトルクが出るのがこのバイクの特性なんでしょうね。この日乗った「Beta RR2T 200」の軽快さもすごくいいし、「KTM 200 EXC」のパンチ力あるエンジンも乗ってて楽しかったし、「Beta X-Trainer」はシンプルに乗りやすかったし、自分で買うならどれにするかなぁ~w やっぱ「CRF250RX」!?

まとめ

雨の翌日ということでダートコースのコンディションはモタ車には厳しかったけど、天気は最高で久しぶりにみんなで集まってのイワイ練はメチャ楽しかったです。イワイサーキットはターマックもダートも短いコースだけど短いコースだからこそ基礎の反復練習ができるのですごくありがたい。そして何より「Motoshop TOZY関宿ファクトリー」から車で10分。僕らにとっては欠かせないコースです!

そして、あらためてバイクを貸してくれたワダさん、シトミ君、たにしさん、ありがとうございましたm(__)m おかげさまでダートコースはヌチャヌチャだったけど1日とても楽しく遊ぶことができました! 次はエンデューロコースを走らせてもらおうかなぁ。最近はエンデューロコースにも近づかなくなったけど(^^;

Pocket