TOYZ Racing BBX (Barbecue Motocross) 2022 @白河エンジョイスポーツランド

Pocket

久しぶりのTOYZ Racing BBX開催

しばらくコロナの影響もあって開催できてなかったTOYZ恒例のBBX (Barbecue Motocross)にゴールデンウィーク中の2日間で参加してきました。ようやく飲食店の営業時間や移動制限などのさまざまな規制も解除され、十分気を付けながらにはなりますが、このようなイベントも開催できるようになってホント良かったです。快晴の2日間、目いっぱいバイク遊び&バーベキューを楽しむことができました♪♪ マックさん、参加のみなさんありがとうございました!

写真に写っているトランポはみんなBBX参加者の車w さらにこの奥にも並んで大盛況♪♪

最近のBBXはモトフィールド榛名での開催が多かったのですが、今年のGWはモトフィールド榛名が別に予約ありということで、白河エンジョイスポーツランドでの開催となりました。

初日の朝、バイクが汚れる前にアライさんが超カッコいい写真を撮ってくれました♪♪ あざーっす!このバイク、もっとカッコ良くしちゃうんだ~♪ (パーツ交換してももはやスピードアップは望めないから盆栽化へGo!)

白河はモトクロスも楽しめるし、エンデューロも楽しめるコースなので、最近のエンデューロ組が多いTOYZ Racingのメンバーにもピッタリなコースでした。マックさんがコース管理人の松浦さんにも許可をいただいてバーベキューも楽しめたし、ゴールデンウィークの2日間を快晴のなかで大満喫♪

BBXには必須の幸楽ホルモン、何度食べても本当においしい!!
練習後に温泉行ってから、夜もバーベキュー&宴会♪ 肉がメチャうまかった! 僕はこの日全然寝ずに白河へ移動してきたので、眠気に負けて即寝…

エンデューロ組は山を満喫!?

バーベキューもどれもうまかったしメチャ楽しかったですが、バイクの方もメチャ楽しかったです。マックさんがエンデューロコースで撮ったゴープロ動画を見たら、藪漕ぎして山頂まで上がって、みんなでまったりしてたみたいw どうりて帰ってこなかったわけだ(>_<)

エンデューロ組は帰ってこないなぁと思ったら、山頂でまったりしてたみたいw 僕もエンデューロコースにコーヒーもって行ったことがあるんだけど、ホントうまかったなぁ~

ちなみに、僕は、今回はエンデューロコースは敬遠(^^; エンデューロコースがメチャ楽しいのは知ってるんだけど、以前、岩場でスッ転んで痛めたくない大事なバーツを痛めた苦い経験が複数… さすがにモトクロス用2022年式のCRF250Rは新しいしキレイに保ちたいのでwww 2日間を通しておとなしくモトクロスコースだけ走ってました。

モトクロスコースでは初日から事件が!

ところが、モトクロスコースも安全じゃなかった!? 初日の午前から大事件発生(*_*) なんとシアワセ君が豪快に池にダイブ! 別のグループの人が仲間が池に落ちてますよ~と声を掛けてくれて行ってみたら、バイクが見事に水没… 本人にケガがなくてホント良かったけど、コーナーの向こうにまさかこんなに大きい水抜きの池があったとは。

シアワセ君が初日の午前から豪快に池にダイブ! 後に「シアワセの湯」と名づけられましたw 水がすげぇクサイのでつかると全身が臭くなれる効能ありw

シアワセ君、元々、今回のBBXがオーバーホール前の最後の練習だったみたいだけど、初日で強制終了~(T_T) メンバー5、6人で力をあわせて引き上げました。なんせ本人にケガがなくて良かったです。

ちなみにこの後、声を掛けてくれた別のグループのメンバーが同じような感じで水抜きの池側にコースアウト(*_*) でも、池に入る手前でバイクが引っ掛かってセーフ!! 自力では出れなくなったので、シアワセ君と同じようにタイダウンを使いみんなでバイクを引き上げて事なきを得ました。 

もともと、白河のコースは1人では走っちゃダメですが、ケガの時はもちろん、こういう池に落ちちゃうってこともあるから練習は複数のメンバーで来た方が安全ですね。バイクが池に入っちゃったら2人くらいだと絶対に上げられないんじゃないかと思いました。

僕はモトクロスコースで禅問答w

僕自身は2日間モトクロスコースで何をやっていたかというと、ひたすら、バイクってなんでコーナーで寝る(バンク角が深くなる)んだろう?という メチャ地味な禅問答みたいなこと考えて走っていましたw 白河はジャンプが楽しいコースで、ここでコーナーリングの練習する必要ある~って感じですが(>_<) 気になったものはしょうがないw

動画からキャプチャーした写真で比較。左が1日目、右が2日目。少しバイクのバンク角が増えた♪

動画をキャプチャーした写真を1日目、2日目と見比べてみると、少し狙ったところは改善した感じでした。もちろん、どっちも動画を撮ってたのでマジメに走ってますよw 1日目は流してたわけじゃないっす。ただ、右側の2日目もほかに注意しなきゃな点がいろいろおろそかになって、一進一退でなかなか上達しな~い(T_T) 2日目だからコースに慣れただけ説も考えられるしなぁ…

僕が今回の練習中に気づいたのは外足荷重。写真を見ると右膝の位置が違うと思います。コーナーで外足荷重が大事なんて誰でも知ってるわって話だし、うまい人は無意識でできるわけです。僕は、まだまだそんな基本的なことが抜けちゃうんですよねぇ… 家帰って写真や動画でみると客観的に見れるけど、コースだとこんな感じで見れないからより試行錯誤して修正が難しかった。

ちなみに引き続きダメなのは右ひじと脇が閉まってること… アクセルの握り方が悪いんですよ。コレ1年以上の課題w それに左足の意識も抜けてダランってなっちゃってる。

こんな感じでメチャ細かいところを堂々巡りしながら練習してたので、当然、スッキリ走れるわけはないw もしくは、スッキリ走れないから試行錯誤してたのかな? なんせ、全コーナーで自分の走りが気になっちゃってますからねぇwww 乗れてるときは無意識でできることもあるし、無意識で乗るからダメなことを認識してないこともあって本当にムズイ、まさに禅問答w

人に言わせりゃ「そりゃ、スランプだろ」って話ですが、こんな小さなことを悩みつつ続けて改善すると、少し先が見えてくるかもという気もするので、引き続きコツコツと練習したいと思いま~す。別にモトクロスのレースにでるわけでもなし、すぐにうまくなるとやることなくなるので、それも楽しみなんですよw

白河エンジョイスポーツランドでもグルグルして遊べる360度の動画を撮りました♪ PCか携帯のYoutubeアプリで開くとグルグルできま~す♪

まとめ

こんな感じでゴールデンウィークの2日間、最高の快晴のなかで目いっぱいバーベキュー&バイク遊びができて本当に楽しかったです。あらためて、マックさん、参加のみなさんありがとうございました! 来年はまた「モトフィールド榛名」でBBXができることといいなぁ

2日目最後にみんなで写真をパチリ。最後の最後に撮ったので先に帰っちゃった人ゴメンなさいm(__)m
Pocket