秋の晴天が続き、最高のバイク日和♪
引き続き、「かすみがうらエンジョイスポーツランド」をメインに、コツコツと、モトクロス練を続けています。 この日も、天候に恵まれた練習日で、最高気温は20度で、コースコンディションも抜群!最高のバイク日和で、練習もメチャクチャ楽しかったです♪

最近、よく通っている「かすみがうらエンジョイスポーツランド」ですが、今年からコースを管理している、ウイリー松浦さん、10月には、なんと新しい重機も導入! いぜんよりも頻度を増して、コースの改善に取り組んでいます。
行くたびに新しいセクションが増えてたり、コースレイアウトが少しづつ変わっています。松浦さんの頭の中には、まだまだ、コースを面白くする構想があるみたいで、とても楽しみ♪ 今後、初心者コースや、エンデューロコースの増設もあるみたいですよ♪♪
モトクロス練を続けているので、徐々に良くなってる!?
僕自身は、最近は、毎回、練習ごとに、ボッチカメラで自分の動画を撮影。その日の課題がちゃんとできているかの確認を繰り返しています。元が下手クソなだけに、徐々に良くなってきている手ごたえはありますが、さて如何に!?

この日は、特に自分の腰の位置に注意をしていました。加速、減速の時に、正しい位置にいるのかなと? そもそも、正しい位置も諸説あるし、コンディションによっても違うから、難しいのですが、自分なりには、正しい位置にいると、うまくトラクションが掛かる気がして、その時間を長くできないかなぁと試行錯誤しています。

ただ、いったん、スピードを上げて走ろうとすると、速く走らせることに意識が向いてしまい、本来、課題としている意識すべき改善点への注意力が抜けてしまい、元の木阿弥… まだまだ、無意識でもできるようになるには、先が長そうだなぁと思ったり(^^;
相変わらずのメンテ力の低さが露見…
走りは少し良くなってきたかなとは思うとこもありますが、バイクのメンテの方は相変わらずのヒドさで、ビックリ(>_<)
この日も、練習日の前日に、クラッチの調子がどう考えても悪くて気になっていたので、やっぱ、マックさんに見てもらった方がいいやと思い、TOYZにバイクを持っていき、見てもらいました。
昔、クラッチの調子が悪いまま、何も考えずバイクを走らせて、クラッチを割ったことがあるのでトラウマです。
後は、クラッチ盤を交換しようとしたら、クラッチをとめているボルトが折れたりもしたなぁ…(T_T)
最近は、マックさん、新しいお店の準備で、平日は、江戸川にないことも多いから、どうかなぁと思いつつ、夜にお店に行ったらいたので、サクッと見てもらえました。
ありがとうございます<m(__)m>
何か、調子が悪いゾということに気付けるようになっただけでも、進歩とも思うのですが、結果、クラッチを引っ張りすぎてて、遊びがない状態だったのですが、原因は、クラッチレバー調整用のボルトが、ホルダーから外れて、クラッチケーブルが目一杯引っ張られていただけという(T_T)
翌日、コースでバイクを走らせたら、バイクが進む、進むw クラッチが滑ってる感もなかったのでよかったです。アブナイ、アブナイ。
何かアブナイと思ったときに、すぐに、マックさんに相談できるのは本当にありがたいことです。何も考えずに乗ってたら、クラッチ割って、破片がミッションのなかでまわっちゃったりでもしたら、大変なことになりますからねぇ(T_T)
マックさんからも、「何年CRF乗ってるの!?」 なんて、言われましたが、たしかに、07年式を中古で買ってから、足かけ10年くらい乗ってるし(>_<) メンテをちゃんとできる人からしたら、信じられないと思いますが… ホント、僕はど素人にもほどがあるけど、そんなもんなんです…
nihiloのグリップテープを新調♪
その外には、練習前に、フレームのグリップテープが前回の白河ドロ練で、ボロボロになったので、張り替えました♪
ちなみに、19年式のCRF450Rにも同じnihikoのグリップテープを貼っているのですが、なんと、フレームの形が違うから、同じグリップテープが使えませんでした(T_T) 250の方が古いフレームの形でした… ということで、わざわざ、CRF250Rの19年式用をオーダー(^^;


もはや、練習後のお風呂&メシは定番w
練習が終わってからは、前回、T橋さんと行った龍ヶ崎の「湯ったり館」へ寄って、お風呂&メシを食べて帰りました。


この「湯ったり館」、「かすみがうらエンジョイスポーツランド」からだと、下道で1時間くらいかかるのですが、「MX408」からだと、10分ちょいで着くみたい。かすみがうらからだと、もう少し近くに、温泉かスーパー銭湯、ないのかなぁと思いつつ、まぁ、帰り道方向だし、ここは、そんなに混んでないので、ゆっくりできるて、いいかと思って寄っています。
まとめ
こんな感じで、快晴のもと、目一杯、外で遊べて、本当に楽しかったです! さてさて、次の練習は、また白河練を予定しています。引き続き、季節もいいし、毎回、毎回、バイクの練習に行くのがホント楽しみです♪♪