たくさん学び&刺激があった、モトクロス仲間との練習♪
少し前の8月24日の話ですが、昔からのモトクロス仲間のT橋さん、スズキ党さん、T橋さんが誘ったS島さんと一緒に、またまた、白河エンジョイスポーツランドへ行ってきました♪ この日は、スーパーモトのSUGO戦の週末だったのですが、諸々の事情により参戦しないことにしたので、レースはお休みです。
今回のメンツはモトクロス好きということで、練習時間のほとんどはモトクロスコースを走っていました。T橋さん、スズキ党さん、久々に一緒に練習したけど、まったくかなわないねぇ~(T_T) 昔からかなわなかったけど、自分との差がますます開いてる気がしてなりません…
T橋さん、YZ450FとYZ85を持ってきてたんですが、YZ85でもまったくかなわないという… ミーミー言わせながらエライ速かったw

そんな、T橋さんだけど、あいかわらず、デカいジャンプでぶっ飛んで、半泣きになってたwww 今回は、大きなケガもなく、練習後に一緒に温泉までいけて、ホントよかったよかった♪♪

スズキ党さんもあいかわらず安定してかつ速い!スズキ党さんは、昔から、一緒に練習したときに、基本的なことだけど、すごく大事なことを指摘してもらえるので、本当にありがたいっす。
自分ではまぁまぁ、OKなんじゃないと思ってたとこでも、まだまだな点を指摘してもらえると、じゃ、次からはそこを良くしようと課題ができますからね♪

今回も、自分の理解が正しいかもわかんないし、文字だけでうまく表現できないいけど、ジャンプ手前の加速から着地までの力の入れ方が、自分のイメージと真逆だったり(^^;
自分なりには、それなりに理屈や考えがあってやってることでも、コンディションによっては変えなきゃならないんだなぁというのが、当たり前だけど、あらためて指摘されてビックリ。

後は、自分の昔からのクセなんかもあって、その辺をご指摘いただいたり(^^; 昔から変わらないってことは、まったく成長してねぇ~じゃねぇか(T_T)
ホント、修正したい課題がめいっぱいできたゾwww
その他にも、自分では、根性や慣れが足りないと思ってた部分もまだまだ、姿勢や走らせ方で良くできそうだし、奥が深いっす。
尖ったジャンプもだいぶ慣れてきたか!?
8月は、2回連続で白河で練習したから、慣れてきた部分もあるんですが、やはり、自分よりうまい人が上手に走ってるのをみて、フムフム、そうやったらできるんかと目で見たうえで、自分との違いを説明してもらえて、さらに、試行錯誤しながら練習できたので、すごく良かったです。(でも、スグにはできないw)

練習が楽しすぎて、無限の体力が欲しいw
白河は、スピードがでて大きなジャンプが多いので、メチャ楽しくガンガン練習するんだけど、スグ体力が削られて、ムリして練習を続けると、コースの特性上、本当にアブナイ。なので、走りたい気持ちは山ほどあるんだけど、練習は終了せざるを得ないという点が、白河練の最大の悩み… いつも、無限の体力が欲しくなります。
ということで、まだまだ、練習したかったけど、泣く泣く練習は終了。あまりも悲しいから、最後に、T橋さんとエンデューロコースを一周して練習を終わらせることにしましたw
最後にエンデューロコースを1周したら…
エンデューロコース、この日は1回だけ走って、しかも、僕が先導したから、クモの巣に片っ端から引っかかりまして…



エンデューロコースは、この日は誰も走ってなくて、コースは前日の雨が残った状態。いやぁ~メチャ滑るわ~。T橋さんも僕もコケるコケるwww それはそれで、大笑いして楽しかったけどw
前日の雨でツルツルになった白河エンジョイスポーツランドのエンデューロコース♪ モトクロス練の後に山に遊びにいったらwww pic.twitter.com/zvjmt8XdA7
— とっしー (@TossyCRF250R) September 13, 2019
まとめ
白河でのモトクロス練習、うまく走れそうなイメージがあるうちに、もう一回、おさらいしたいところだけど、そろそろモタードの練習もしなきゃです(^^;
茂原ツインサーキットも、ここ1年ぜんぜん速く走れるようにならないしなぁ… こりゃ、まさに、アブハチとらずかw
まぁ、タイムは置いておいて、こうやって、いろいろ遊びながら練習できるバイクは本当に楽しかったです♪♪
T橋さん、スズキ党さん、S島さん、ありがとうございましたm(__)m